お知らせ

令和7年度の帯状疱疹予防接種について

2025-03-29

燕市での令和7年度の帯状疱疹予防接種の実施要項につきまして下記の通りになります。
<帯状疱疹予防接種の自己負担額>
1. 定期接種:
⓵年度末年齢が65歳の方
⓶ 年度末年齢が70・75・80・85・90・95・100歳の方(5年間の経過措置), 101歳以上の方
⓷ 接種日に60歳以上、64歳の方でヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能不全を有する方

・乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン) 3000円
・乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン) 8000円(1回目から2か月後に2回目を接種)

2.任意接種: 接種費用の1/2の御負担となります。
⓵ 接種時の年齢が50歳以上で、定期接種以外の方
⓶ 18歳以上の方で、帯状疱疹に罹患するリスクが高い方(疾病又は治療により芽根喜不全である方など)

・乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン) 8800円(税込)
・乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン) 13200円(税込)(1回目から2か月後に2回目を接種)

ワクチンをご希望される方や何かご不明な点などございましたら、お電話や受付などでご確認いただけますと幸いです。