食事指導

古川医院の食事指導の特徴

古川医院では、管理栄養士が、患者さま一人ひとりの健康状態や、ライフスタイルに合わせた食事指導を行っています。糖尿病や甲状腺疾患、その他の生活習慣病をお持ちの方にとって、毎日の食事は治療の一環であり、健康を維持するために重要な要素です。しかし、制限がある食事がストレスになったり、味気なく感じたりすることも少なくありません。

そこで古川医院では、食事に制限があっても「おいしく楽しく」食べられる方法を提案しています。栄養バランスを考慮しつつも、食べることの楽しさを損なわない工夫を大切にしています。私たちは、患者さまが長期的に無理なく続けられる食生活を見つけるお手伝いをします。

食事指導の流れ

1. 初回カウンセリング

患者さまの健康状態や現在の食生活、食事に関するお悩みをお聞きします。これに基づいて、管理栄養士が個別に適した指導内容を計画します。

2. 個別の食事指導

カウンセリングをもとに、具体的な食事の提案や調理方法のアドバイスを行います。糖質制限やカロリー管理、栄養バランスを考えた献立の工夫など、患者さまのニーズに応じた内容です。

3. 実践的なサポート

必要に応じて、専用のキッチンスペースで料理教室を開催します。ここでは、実際に料理を作りながら、調理のポイントや味付けの工夫を学ぶことができます。制限がある中でも、満足感を得られる食事を一緒に見つけていきましょう。

4. 継続的なフォローアップ

定期的に食事の見直しや改善点の提案を行い、患者さまが健康を維持できるようサポートします。疑問や不安があれば、いつでもご相談ください。

管理栄養士からのメッセージ

食事は、体をつくる大切な要素でありながら、心を豊かにする楽しみでもあります。
皆さまが無理なく続けられる、そして心から満足できる食生活を一緒に考えていきたいと思っています。
食事に関するお悩みやご不安がありましたら、どうぞお気軽にお声がけください。

ご予約・ご相談について

食事指導は、医師の診察を受けた方が対象になります。
事前予約制となっておりますので、診察を受けた際、医師にお気軽にお伝えください。

インスタグラム